トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
THE江戸講座
日時: 2009/05/07 23:52:02
名前: ターG改め悠蓮

どうも、悠蓮というものです。
今度久々にこのサイトに小説を投稿しようと思うのですがそのための資料を今集めています。
自分で集めてもいいのですがせっかくですからここにいる方々に訊いてみようと思ったのでこのスレを立てました。

お願いする資料は江戸時代についてです。
別に明確な資料でなくてもかまいませんし、常識的なことでもOKです。
とにかく皆さんの知っている江戸時代についての知識をここで訊きたいと思いますのでご協力お願いします。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

Re: THE江戸講座 ( No.31 )
日時: 2009/05/08 21:22:13
名前: ターG改め悠蓮

当時のね。
どっちかといえば古くからの言い伝えみたいなやつ
Re: THE江戸講座 ( No.32 )
日時: 2009/05/08 21:22:54
名前: 炎獄

江戸庶民の一日

多くの人が思っているよりは身分制度や儀礼に捉われない暮らしだったらしい
武家社会で斬り捨て御免の時代であると思いがちだが実際は武士といえども理由も無く庶民を斬れば罰せられるのは当然
徳川幕府は農民を勝手に斬ったりしてはいけないという事を明確に触れだしていた。
余程の事情がない限り『切捨て御免』はありえない
但し斬られても当然といわれる例としては参勤交代の大名行列を横切ったりした場合があり、この際には斬られても文句は言えない
大名行列の際しても道端で土下座をして見送る必要は無く、庶民はそれを見学するのを楽しみにしていたとも伝えられており、随分とイメージとは違う

いったんここで区切り
Re: THE江戸講座 ( No.33 )
日時: 2009/05/08 21:23:22
名前: 月沢 瑠夏
参照: http://www.fan-search.com/angel/mini.cgi?log=&key=20090505142333&action=html2

じゃあハレーの尻尾とか?
都市伝説って言うか…
Re: THE江戸講座 ( No.34 )
日時: 2009/05/08 21:24:03
名前: 漆姫

そういえば助産婦だけ大名行列横切っても罰せられないんだよね。
Re: THE江戸講座 ( No.35 )
日時: 2009/05/08 21:26:46
名前: 月沢 瑠夏

あ、それ知ってる
でも庶民とかは頭下げないとなんだよね道の両脇で
Re: THE江戸講座 ( No.36 )
日時: 2009/05/08 21:30:23
名前: 漆姫

必殺の時代設定いつだっけ…
Re: THE江戸講座 ( No.37 )
日時: 2009/05/08 21:31:10
名前: 月沢 瑠夏

さぁ?

ハレーの尻尾は知ってると思うで
Re: THE江戸講座 ( No.38 )
日時: 2009/05/08 21:32:28
名前: 炎獄

一日を食事から見ると、一般的な家庭では早起きをして朝食を取り、父親は仕事へ、子供は寺子屋に勉強へ行かされたり、習い物へ通っていた
昼食は家に戻って食べたり、屋台でつまんで食べたり現在よりは軽食だった様子

労働時間は余り長くない
灯りは火しかないので第一次、第二次の産業では必然的に日が暮れてしまえばそこで仕事を終えるしかなかった
賃金は日払い
夜は灯り代が勿体無いのでさっさと眠る
Re: THE江戸講座 ( No.39 )
日時: 2009/05/08 21:34:42
名前: 月沢 瑠夏

あのころの身分が高い人の食事は偏りがちw

あとは庶民は2食だった
Re: THE江戸講座 ( No.40 )
日時: 2009/05/08 21:34:50
名前: 漆姫

あの時代のお洒落ってやっぱ着物かね?
アクセサリーとかあったんだろうか?

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |